月別アーカイブ
細胞の中にはミトコンドリアという小器官があります。ミトコンドリアは発電所のような役目をしておりATP…
産婦人科で不妊治療を受けている方の多くが、卵巣・卵管や精子に特に目立った異常が認められていません。こ…
卵巣、卵管、子宮に特に問題ないけれど妊娠しないケースが少なくありません。原因がはっきりしない不妊症の…
人工授精や体外受精をしても着床しなくて悩んでいる方が少なくありません。婦人科の腕が悪いのかというとそ…
日本人の体外受精の成功率は諸外国に比べるとかなり低いそうです。理由は日本人女性に痩せている人が多い=…
今日のブログのタイトルは私が2014年に書いた本の題名です。私の息子が柔道でお世話になっている生々館…
コロナの影響でオンライン診療を導入している医療機関も最近増えてきているようですが、gdmクリニックは…
不妊治療されていた方は妊娠するとほっと一安心されます。栄養療法をしながら妊娠された方には、妊娠前より…
ある患者さんが、不妊の相談をしに産婦人科に行ったら「基礎体温なんか測っても意味はない。ガイドラインに…
厚生労働省は2022年度に不妊治療の保険適用を拡大する方針とのこと。現在は保険外となっている体外受精…