月別アーカイブ

gdm clinic

産後うつを予防するために妊娠中から栄養摂取を

産後に体調を崩すことは珍しくありません。日本の妊産婦の死亡原因の1位は自殺です。自殺の原因は産後うつ…

過食を防ぐには

ついお菓子やパンを食べ過ぎてしまう、食べだしたら止まらない、という患者さんがいます。分子整合栄養医学…

膣カンジダの治療・予防

膣カンジダを繰り返すのが困る、という訴えを時々聞きます。カンジダは真菌の一種で、人間ならだれしもいる…

女性のうつ症状は栄養不足が原因です

気分が落ち込む、急に悲しくなる、意欲が湧かない、涙が急にあふれる、身体がだるい、すぐ疲れる、ぐっすり…

美肌の基本

女性の受診動機ですが、肌トラブルや美容に関することが多いです。シミ、小じわ、目の下のクマ、湿疹、赤み…

不妊対策はまずは栄養療法を

子づくりを初めて1年ほど妊娠しない場合、不妊症かもと思い産婦人科を受診します。不妊の原因を特定するた…

亜鉛の薬ノベルジン

何年か前に亜鉛の薬が保険で認可されました。亜鉛欠乏の患者さんに処方する場合どれくらいの金額になるのか…

不明熱

風邪症状はないのに熱が続くため、内科でレントゲン検査や血液検査をしても異常が見当たらないことがありま…

動悸がします

「動悸がします」という訴えで受診される女性が多いです。既に循環器内科を受診して心電図検査をうけておら…

妊娠対策は早期から

卵子は精子と違って数に限りがありますし、老化もします。胎児の時にすでに原子卵胞というのが出来ており、…

1 78 79 80 81 82 83 84 85 86 123