月別アーカイブ

gdm clinic

抗がん剤による吐き気・下痢対策

抗がん剤の点滴の副作用ですが、個人差はあるもののけっこうシビアです。抗がん剤は活性酸素ヒドロキシラジ…

細胞の分子濃度が是正する量を摂取

栄養療法は、栄養の容量依存性に治療効果がでますので、少ない摂取量では殆ど治療効果は期待できません。細…

胃のバリウム検査の意義

いまだに健診で胃のバリウム検査をしているところがあります。先日は20代前半の患者さんが健診のバリウム…

粘膜トラブルの原因

喉の違和感、胃痛、嘔気などを訴えられる女性が多いです。胃内視鏡をしても咽頭~食道~胃には特に異常を認…

中和抗体をしっかり産生させるには

先日、コロナワクチン接種2回で変異株に対しても9割以上の人が中和抗体を保有していることが明らかになっ…

発達障害と鉄欠乏

神経発達症があると慢性頭痛が有意に多いというデータがあるそうです。またうつ病と慢性頭痛も共存する症状…

コロナワクチン接種はしておりません

gdmクリニックは栄養療法と内視鏡検査をメインに診療していますので、ご高齢の患者さんが少ないです。ま…

摂り過ぎなのでは?

栄養療法を始めてされる患者さんは、まず栄養素の摂取量に驚かれます。私も栄養療法を勉強し始めたころは師…

心療内科の薬を飲む前に

うつ症状・不安などを主訴に来院される女性が多いです。しかし、既に心療内科で薬を処方され飲んでいる人が…

栄養療法もどき

ネットでオーソモレキュラーや栄養療法で検索すると多くの医療機関がヒットします。またオーソモレキュラー…

1 55 56 57 58 59 60 61 62 63 123