blog

妊娠中こそ栄養素摂取を

精神的にも肉体的にも経済的にも負担の多い産婦人科での不妊治療を頑張られ、やっと妊娠するとみなさんほっと一安心されると思います。しかし、妊娠はゴールではなくスタートにすぎません。子宮の中で赤ちゃんは猛烈な勢いで大きくなっていきます。当然栄養の需要も妊娠前よりも妊娠中の方がはるかに亢進してきます。産婦人科医は、殆どの妊婦さんが貧血になるので軽い貧血をあまり気にしません。分子整合栄養医は、ヘモグロビンだけでなくフェリチンも気にしますし、タン白質不足を見るアルブミン、細胞分裂に欠かせない亜鉛、神経の成長に欠かせないビタミンBなどの不足などもチェックします。妊娠後期になると、アルブミンが低下してくる人がかなりいますが、産婦人科ではアルブミンやタン白質などの不足を指摘したりしません。
赤ちゃんはお母さんの臍帯を通じてしか栄養をもらえません。母体の栄養状態が悪いと当然赤ちゃんの成長にも影響がでますし、早産にもつながります。心臓の壁はコラーゲンでできているので、鉄・タン白質・亜鉛などが不足していると心臓の壁に小さい孔があいたままの状態(中隔欠損)で生まれてくることもあります。一方、妊娠中に神経の発達に関係する鉄やビタミンB群をしっかり摂取しておくと産まれてくる赤ちゃんのIQが高くなりますし、夜泣きやひきつけなども起こしにくくなります。妊娠中に栄養状態が悪ければ当然母乳の栄養の質も悪くなります。初乳には亜鉛やビタミンAが多く含まれていますが、栄養状態が悪ければこれらの栄養が母乳にちゃんと含まれませんので、乳児湿疹などの皮膚トラブルも起きやすくなります。
妊娠中の栄養状態に不安がある方は是非ともご相談ください。