blog

機能性不妊症

なかなか妊娠しないと産婦人科で不妊の検査を受ける方が多いです。卵管造影やホルモン検査、精子の検査などをしても特に異常がないという方が少なくありません。原因が特にはっきりしな不妊症のことを機能性不妊症とか原因不明不妊症と言います。しかし、機能性不妊症の原因の大半は細胞の分子濃度の乱れ(栄養欠損)が関与しています。ただ、産婦人科医は分子(鉄・亜鉛・ビタミンなどの栄養素)が、卵巣や精巣機能維持にどれだけ必要か、受精するにもエネルギーが必要だがエネルギー産生も当然栄養が必須である、子宮粘膜粘膜・繊毛の材料はどの栄養か、などをきちんと理解していませんので、妊娠しにくい原因を同定できないだけです。
原因がはっきりしないので、治療は体外受精→人工授精になります。しかし、栄養欠損状態だと着床しにくいですし、早産のリスクが高まります。顕微授精の専門家は日本全国にたくさんいますが、機能性不妊症・原因不明不妊症の治療を行っている医療機関はわずかしかありません。
機能性不妊症の治療には色々なコツが必要です。まず血液データの分析方法が重要です。検査項目の生化学的な意味を理解しておかないといけません。また処方するサプリメントの質も重要です。同じ含有量でも溶解率や分子量などの違いで全く効果がでない市販のサプリメントも少なくありません。医療機関が扱っているものでも?なサプリメントが大半です。また処方する量m重要です。栄養療法は容量依存性に治療効果を発揮するので少ない量を長期間摂取しても効果はでません。
機能性不妊症・原因不明不妊症と診断された方は、まずは栄養療法をトライしてみてください。尚、不妊治療に限って遠隔診療も行っております。