blog
脳内の神経伝達物質セロトニンが不足すると、うつ症状・意欲の低下・不安・イライラなどの症状がでます。自分はうつかもと思い、心療内科を受診すると問診によってうつ病と診断され、SSRIというセロトニンの再取り込を阻害する薬が処方されます。しかし、この薬はセロトニン自体を増やす薬ではなく、取り込みを阻害して脳内の濃度を上げるだけです。セロトニンの合成量が大幅に減っている状態では、取り込みを阻害してもセロトニン濃度はさほど上昇しないはずです。また、SSRIには嘔気、自殺企図などの副作用もあります。
自分でうつ病かもと思わないケースもあります。それは主な症状が倦怠感の場合です。強い倦怠感を感じた場合、多くの方は内科を受診します。血液検査をしても異常なしと言われ、それでも症状を訴えると、心療内科の受診を勧められ、結果的にはうつ病という診断になり向精神薬による治療になってしまいます。倦怠感の主な原因は鉄欠乏ですので、これまた向精神薬では治りません。
根本的な治療は、自前のセロトニンを作らせることです。つまり、セロトニンの材料となるアミノ酸・ビタミンB群・ヘム鉄などを摂取することです。しかし、保険診療ではこういった栄養素の取扱いがありません。多少お金がかかっても、副作用がなく根本的な問題解決ができる栄養療法をされるのがよいと思います。
うつ症状、原因不明の倦怠感でお困りの方はご相談ください。