blog

新岡山大病院長

岡山大学病院長の金澤先生が3月末で任期満了となるため、後任に第2内科の授の前田嘉信副病院長(53)を…

ナットウキナーゼ

日本人の死因の2位は心筋梗塞などの心疾患、第4位は脳梗塞などの脳血管疾患で、この2つを併せると4人に…

鉄だけでは血液はできません

子どもや生理のある女性の多くは貧血です。子どもは、日々成長しているので成長のためにタンパク質や鉄が必…

普通のクリニックではありません

栄養療法はオーダーメイド治療なので、同じ症状でも原因が違うと栄養アプローチも違ってきます。ですから、…

加齢性黄斑変性症

モノを見るときに重要なはたらきをする網膜の中心部で視細胞が密集している場所を黄斑と言います。加齢性黄…

オーストリア滞在記

このたび女優の中谷美紀さんが幻冬舎から新しい本「オーストリア滞在記」を出版され、私のところにもこの新…

異化と同化

人間の細胞は古くなると壊され新しいものに作り替えられます。壊れるのを異化、つくられるのを同化といいま…

プロテインにおいしさを求めてはいけません

プロテイン(タンパク質)は、人間の身体をつくる基本中の基本栄養素です。血液、皮膚、粘膜、毛髪、免疫細…

出産前に腸内細菌叢を整える

赤ちゃんは、お母さんのおなかにいる間は無菌状態にあります。産道を通過する際に、お母さんの持っている細…

ラーメン「塩と醤」

お世話になっているO社長(保険代理店や小豆島ラーメンなどを手広く経営)が、昨年岡山駅前の小豆島ラーメ…

1 69 70 71 72 73 74 75 76 77 130